20代におすすめの副業は?
20代で副業に興味があるけど、
- 20代におすすめの副業は?どうやって始める?
- 失敗しないための選び方や注意点は?
- 20代で副業で稼いでる人の事例が知りたい
など、副業に関する不安や疑問は尽きないですよね。
副業って周りに相談できる人がなかなか居ないですよね
初めの一歩を踏み出すハードルが高いものです…
私たちも、20代前半で副業を始めた時は、右も左も全く分かりませんでした…。
ですが、副業をコツコツを継続した今では、月平均6桁の副収入を作ることができ、人生は確実に豊かになりました!
私たちのような普通のサラリーマン夫婦でもできたので、この記事をご覧のあなたにも絶対にできます。
若い20代だからこそ、副業で人生をグレードアップできるチャンスがあります。
副業に興味がある20代の方向けに、私たちの経験をまとめました。
副業歴4年目の20代筆者が、実体験を踏まえ下記についてまとめました。
- 20代こそ副業を始めるべき理由
- 副業を選ぶ際のチェックポイント
- おすすめの副業
- 副業で失敗しないための注意点
- 私たちの副業収益大公開!
この記事を読むことで、20代に本当におすすめ副業や始め方、注意点が分かります。
記事の最後には、20代前半で副業を始めた私たちの売上推移をまとめているので、ぜひ最後までご覧ください!
副業でより豊かな人生を手に入れましょう!
20代こそ副業を始めるべき5つの理由
20代で副業を始めるべき理由は、ズバリ「若さ」が強みになるためです。
副業で最も成功しやすいポジションにいるのは20代だと考えます。
- 副業の成功には経験と継続が必要
- なんだかんだ最初は体力勝負
- ビジネスパーソンとしてレベルアップできる
- ライフスタイルの選択肢が広がる
- これからは副業が当たり前になる
それぞれの理由について詳細を見ていきましょう!
20代こそ副業をすべき理由①
副業の成功には継続と経験が必要
会社に勤めていれば、毎月収入が得られる本業と異なり、副業はすぐに大きな成果が出ません。
将来的にどんなに価値のあるビジネスでも、最初は誰もいない大海原にポツンと小島を作るようなもの。
“誰しも初心者”の状態から地道に継続することで、少しずつ成果が出ます。
副業はトライアンドエラーの繰り返しです!
逆に言えば、何度でも失敗ができリカバリーが効く若者は、副業というゲームの中で圧倒的に有利。
時間を味方にできる20代のうちに副業にチャレンジすれば、数年後にはその道の専門家になることだってできます。
人生トータルで見れば、早期に成果を出すことができます!
20代で副業をすべき理由②
なんだかんだ最初は体力勝負
みなさんの中には、サラリーマンや家事に忙しくされている方も多いと思います。
そういった中で副業を育て、成果を出すには、なんだかんだ体力が必要です。
- 副業の勉強をする
- 営業活動をする
- 案件対応をする
- 本業もこなす
といったサイクルを、それなりのペースで回す必要があります。
正直、私たちも最初は体力的な疲れを感じる時がありました。
しかし、頑張れるのは20代中盤でまだまだ馬力があったのと、将来に向けた夢があるからです。
私たちの経験則からは、副業を始めるなら、体力に余裕のある20代が断然おすすめです。
慣れてきたら、むしろ副業がリフレッシュになり好循環です!
20代で副業をすべき理由③
ビジネスパーソンとしてレベルアップできる
多くの場合、ビジネスパーソンとして評価されるのは、能動的なアクションを起こせる人です。
一方、サラリーマン生活では、部長・課長などの上位者がいるため、どちらかというと“指示待ち”になりやすいです。
その点、副業は個人で0→1のビジネスを立ち上げるため、自らのアクションを5W1H全てにおいて自分で決定します。
サラリーマン生活とは全く違う筋肉を使うので、副業に取り組むこと自体が、ダイレクトに周囲との差別化に繋がります。
若くしてビジネスオーナーになることは、将来どのようなキャリアを歩むにしても、プラスにしかなりません。
“本業か副業か”ではなく、互いにポジティブな影響を生みます!
20代で副業をすべき理由④
ライフスタイルの選択肢が広がる
副業でスキルや収入源を得ることで、本業に依存しない様々なライフスタイルを設計できます。
例えば、
- 副業で得たスキルを磨き、転職する
- 今の会社でそこそこ働きながら、副業で自己実現をする
- 会社を辞めて、フリーランスとして独立する
といった選択肢が広がります。
「定年まで我慢して働き続ける」しか選択肢がない時に比べ、自分主導で人生をデザインできるので、QOLは爆上がり。
若手なのに実は上司より稼いでる、なんてことも…!
また、これからの長い人生、今勤めている会社が潰れたり、待遇が悪くなるリスクは否定できません。
そんな時でも、個人で稼げるスキルを身につけておけば、あなたの人生のリスクにはなりません。
将来に向けて攻めも守りも鍛えられるのが、若いうちから副業を始めるメリットです。
20代で副業をすべき理由⑤
副業が当たり前の時代になる
ここまで読んだ中で、副業に興味はあるけど、
周りに副業してる人はあんまいないし、もう少し様子見るか…
と思った方もいるかもしれません。
しかし、Job総研の調査によると、副業・兼業をしている人の割合は「22.6%」、そのうち、20代で副業・兼業している人の割合は「14.6%」です。
全体だと約5人に1人、20代だと約7人に1人は副業をしている計算です。
規模にもよりますが、あなたの部署や友達グループに最低一人はいるぐらいの目安感です。
また、「今後、副業をしたいと思う」と回答した”副業予備軍”は、回答者の85%もいました。
今は副業が浸透する過渡期にあるので、「副業をしている」と公言する人は、実際に副業をしている数より少ないはず。
ですが、データを見ると、始めている人は始めてるのが実態。
副業を今から育てておくのと、副業が当たり前になってからスタートするのとでは、大きな差が生まれます。
現時点でせっかく興味があるのなら、先発組になってしっかり稼ぎたいですよね。
これが、未来のある私たち20代こそ、副業を始めるべき理由の5つ目です。
実際に私たちも会社では何食わぬ顔をしています…!
20代が副業選びで抑えておくべき5つのポイント
おすすめ副業を紹介する前に、副業選びで抑えておくべきポイントを5つ紹介させてください。
具体的な副業選びに入る前に、“どのような副業が20代向きか”を理解する必要があるからです。
なお、次の章では、これらの5つポイントを踏まえたおすすめ副業を具体的に紹介します。
まずは副業選びのポイントを理解しましょう!
1.副業の目的を明確にする
初めての副業で失敗しないためには、明確なゴールを設定することが成功の鍵です!
例えば、
・月数万の副業収入で、ちょっとした贅沢をしたいのか
・脱サラを視野に、中期目線で大きな収入源を作りにいくのか
・スキルを獲得して、フリーランスなど”働き方”の自由を手に入れたいのか
・好きなことをやって、自己実現をしたいのか
などなど。
目的がはっきりすると、あなたにあった副業や取り組み方に迷いがなくなります。
そして、目的は多くの場合、あなたが叶えたいライフスタイルに紐づいています。
手を動かす前に、”なぜ副業をするのか”を一度しっかりと考えてみましょう。
目的は途中で変わっても良いので、肩肘張らずで大丈夫です!
2.興味を持てる副業を選ぶ
副業を成功させるには”継続”が何より大事。
そして、継続を成し得るのはあなたの興味・関心、つまり「好き」という気持ちです。
特に、最初のうちは思うように結果が出ないこともあり、そんな時に踏ん張れるのは、その副業自体が好きという気持ちがあるから。
反対に、スキルは後から身につけられるので、そこまで気にしなくてOK。
興味を持てる副業を選ぶことで「今日も副業をやろう!」という前向きな気持ちがおき、成功へのエンジンになります!
私は副業が土日のリフレッシュです!
3.時間や場所に縛られずに働ける副業を選ぶ
無理せず副業を継続するためには、”時間や場所に縛られない柔軟な働き方”ができるかどうかも非常に重要。
自分のペースで好きな場所で仕事を進められるため、時間を有効活用できて、本業が忙しい時期でも副業を調整する柔軟性があります。
自由度の高い生活を送りつつ、収入アップを目指すことができるため、理想のライフスタイルを目指す上でも大きなメリットです。
4.単価UPが狙える副業を選ぶ
副業を選ぶ際には、スキルが身につき、それに伴って単価が上がるものを選びましょう。
副業を続ければ続けるほど、より短い時間でより多くのお金を稼げるようになる状態です。
例えば私の場合、動画編集を最初は1件2,000円で受注していましたが、今では1件10,000円以上で受注しています。
反対に、アンケートモニターやエクセルの入力代行など、”作業系”の副業は、簡単に小遣い稼ぎできるものの、単価が上がらず、たくさん稼ぐには稼働を増やすしかなくなってしまいます。
足元の生活資金を確保するには有効な手段ですが、多くの場合、理想のライフスタイルを実現する手段には向きません。
稼ぐ力=スキルです!
5.初期投資が少ない副業を選ぶ
どの副業も最初のうちは思うように稼げないですし、最悪、稼げずに畳む可能性もゼロではありません。
そういった時に、初期投資が少ない副業を選ぶことで、副業で損をするリスクを上手に回避することができます。
例えば、実店舗でカフェやアンテナショップを開業するには、まとまった設備投資が必要なので、相当腕に自信がない限りは避けるべきです。
一発目の副業は、できればPC一つで始められるぐらいサクッと始められるものがおすすめ!
20代におすすめの副業リスト
それでは、上記で紹介した5つのチェックポイントを踏まえ、20代におすすめの副業を7つ紹介します。
上記のチェックポイントの充足度や難易度を踏まえ、おすすめ度もふりました!
- Webライター
PC一つで始められる!始めての副業に◎ - ブログ運営
初期コスト小・夢は無限大! - 動画編集
右肩上がりの市場で稼ぐ!収入の安定性も◎ - Youtuber
タフで野望のある20代向け! - スキル販売
今ある経験をお金に変えよう - 物販
スモールに副業始めるなら - 株式投資
副業×投資で効率的にお金を増やす!
なお、私たちはすべて実践した中で、今ではブログ運営/動画編集/物販/株式投資の4つを続けています。
実体験に基づいておすすめの理由や始め方などを解説するので、ぜひ参考にしてください!
この記事の最後では私たちの収益推移も大公開!
1.Webライター
仕事内容
Webライターは、個人ブログや企業のコーポレートサイトなどに掲載される記事を執筆する仕事です。
クライアントが指定したテーマやキーワードに沿って、読者が読みやすい文章(記事)を作成します。
20代におすすめの理由
- 初期投資が必要ないので手軽に始められる
- かつ、将来的な単価向上が見込める
の2つが20代におすすめの理由です。
今回紹介する中で、一番初期投資が必要なく始められるのがWebライター。
かつ成長性があるので、副業の一歩目を踏み出す20代にぴったりです。
稼げる額の目安として、単価の相場感は、
- 未経験ライターで1文字0.3~0.5円程度
- 一般的なレベルであれば1文字1円~3円
- 上級者は1文字5円以上
です。
一般的なブログ記事は3,000字〜10,000字程度。
スキルを磨くことで単価を10倍程度まで上げることができます。
注意点
Webライターは読んで字の如く、書く仕事です。
なので、文章を書くのに抵抗感がある方には向きません。
Webライターになるには
Webライターになるためには、SEOやセールスライティングなど、単に文章を書く以上の知識が求められます。
『文章を書けば良いんでしょ・・』と独学で始めるのは、Webライターで失敗する典型的なケースです。
個人的におすすめなのは、Webライティングスクールで実際に収益を上げているプロから学ぶこと。
プロから直接学ぶことで、最短ルートで稼げるスキルを身につけることができます。
参考までに、未経験者におすすめのWebライティングスクール集を貼っておきますね。
女性向けにまとめられていますが、『SHElikes』以外のスクールは男性も受講可能です!
2.ブログ運営
仕事内容
ブログ運営は、自分の興味や得意分野について記事を作成し、自身のブログで公開することがメインの仕事です。
Goolge検索やSNS経由で集客し、記事に掲載した広告からコンバージョン(物品の購入や体験会への参加など)が起きると収益が発生します(成果報酬型)。
Webライターは、他者のブログやウェブサイトの記事を執筆するのに対して、ブログ運営は自分のブログを立ち上げて記事を公開します。
20代におすすめの理由
- 初期投資が必要ないので、手軽に始められる
- 不労所得的に大きな額が稼げる可能性
の2点です。
Webライターと同様、PC一つでできるので、初期投資は限りなく少ないです。
Webライターと違う点は、Webライターは1記事いくらの値段設定なのに対して、ブログは広告収入(成果報酬型)な点です。
なので、ブログへの集客の仕組みさえできてしまえば、極端な話、一日中家でゴロゴロしていても、青天井にお金を稼げる可能性があります。
実際に、SNS上には月100万以上を稼ぐカリスマブロガーもわんさかいます。
その分、稼げるまでに時間がかかるので、結果が出るまでに挫折してしまう人も正直います。
「稼ぎまくってワンチャン脱サラしたい!」ぐらいの野望がある20代におすすめです!
注意点
ブログは完全成果報酬型なので、かけた労力に対して期待するリターンが得られない可能性があります。
最低半年は全く稼げないことは当たり前で、1年頑張ったのに1円も稼げない・・なんてこともゼロではないです。
なので、「長期戦で取り組む前提で始めるべき」というのが注意点です。
かくいうこの記事自体がブログなわけですが、私にはフリーランスになりたい!という野望があり、そのためにスケールする副業をしたく、ブログを始めました。
月5万円を稼ぐのにも2年かかったので、「正直、月数万円程度稼げれば十分!」という方は、Webライターや次に紹介する動画編集の方が、断然コスパが良いです。
書くのが好きならまずはWebライターから始めてみても!
ブログの始め方
ブログを始めるには、レンタルサーバーを契約し、独自のドメイン(インターネット上の住所)を取得します。
その上に、WordPressなどのノーコードツールを使って、Webサイトを作っていきます。
詳細は、私も使っているレンタルサーバー「ConoHa Wing」のブログで解説されていたので、そちらをご覧ください。
ブログは、Webライターと違って記事をクライアント納品するわけではないので、正直、最初からWebライティングスクールに通う必要はないと思います。
YoutubeなどのSNSに、ブログ運営に有益な情報はたくさん上がっているので、まずはそれらでチャレンジしてみましょう。
3.動画編集
仕事内容
動画編集は、映像素材をカットしたり、エフェクトを挿入したりして、視聴者にとって魅力的な動画を作り上げる仕事です。
Adobe Premiere ProやAdobe After Effectsといった動画編集用のソフトを使って作業をします。
20代におすすめの理由
- 動画編集ニーズは右肩上がり=案件チャンス大
- 継続案件で安定して稼ぎやすい
の2点です。
動画コンテンツは個人の趣味だけでなく、企業のPR、マーケティング教育コンテンツ等々にどんどん普及しています。
例えば、サイバーエージェントの調査によると、デジタル広告市場の市場規模は、2027年には1兆228億円に達するとされています(2023年の約2倍!)。
伸びる市場で働く=案件獲得のチャンスがたくさんある、ということなので、20代の若者にとって大きな魅力です!
また、クライアントは個人でも法人でも、動画チャンネルを持っていることが多く、継続的な投稿がされます。
ということは、動画編集者にも継続的な依頼が来るので、安定した稼ぎを得やすいです。
実際に、月1、2回ペースぐらいで各社から安定して案件をいただいています。
月5万-10万ぐらいの安定収益を作りたいなら動画編集!
注意点
動画編集を本格的に仕事にするには、動画編集PCと動画編集ソフトを用意する必要がある点は注意が必要です。
動画編集PCについては、例えばMacBookだと、2020年発売のM1チップ搭載のMacBook Airレベルのスペックが必要。
動画編集ソフトは、Adobe Premiere Pro(月額3,280円)が最低限必要です。
とはいえ、PCについては、スペックが充足していないとサクサク快適な編集がしにくい(=仕事にするには支障が出る)という話なので、それ以外で全く編集ができないわけではありません。
興味があれば、まずはお手元のPCにPremiere Proをダウンロードして触ってみることをお勧めします。
Premiere Proは7日間無料で利用可能です!
動画編集の始め方
動画編集スキルも、独学で学ぶことも不可能ではないですが、スクールでプロから学ぶのが1番の近道です。
多くのスクールでは、学んだ後に実案件でトレーニングをするので、クライアントとのコミュニケーションスキルや営業スキルも身に付きます。
結果、卒業後すぐに稼げる人材にスキルアップできます!
多くのスクールでは「無料相談会」を開催していて、動画編集の仕事やスクールについて親身に説明をしてくれます。
動画編集と自分の相性についても理解が深まるので、PCや動画編集ソフトに投資をする前に「無料相談会」に参加することをおすすめします。
私たちのおすすめは、完全オンラインでプロの動画編集スキルを身に着けられるデジハクです。
下記では、実際にデジハクを受講している私たちの目線で、体験談や向いている人などを解説しています。
もう一つおすすめはムークリです。
対面授業で密度の高い学習ができ、かつ「PC実質無料」「動画編集ソフトが一定期間無料」の嬉しい特典付き!
こちらも無料相談会に実際に参加して調査したので、ぜひチェックしてみてください。
4.Youtuber
仕事内容
YouTuberの主な仕事は、オリジナルの動画コンテンツを企画・制作・公開することです。
再生数を稼ぐことで、その分の広告収入を得ます。
20代におすすめの理由
- バズれば年収数千万超も目指せる
- 体力勝負なので野望がある20代向け
の2点です。
具体的な月収目安は、チャンネル登録者50,000人で25万円-100万円、100,000人で50万円-300万円ほど。
一方、収益化して稼ぐためには、収益が1円も発生しない間も、週3回などの高頻度で動画を上げ続ける必要があります。
強靭な体力・メンタルが求められるので、体力や野望のある20代こそチャレンジできると言えます。
注意点
他の副業に比べて、多くのリソースをかける必要がある点です。
バズるには高頻度の動画投稿が必要で、動画一本投稿するにも「企画」「撮影」「動画編集」といった複数の作業が必要。
本業やプライベートとこういった作業が両立できるか、もしくはやり切るだけの目的や熱意を持てるかが、Youtuberを始める際に考えるべきポイントだと思います。
動画一個作るにも結構大変で、私たちはブログにシフトしました!
Youtuberの始め方
YouTuberになるためには、まずYouTubeチャンネルを開設し、コンテンツのテーマを決めることから始めます。
自分の得意分野や興味を活かし、視聴者にとって価値のある動画を制作することが成功への第一歩です。
チャンネル登録者数が1,000人を超えると収益化できます。
なお、Youtuberはこれまで紹介した副業と違って、スクール的なものがないので、どれだけ視聴者に価値あるコンテンツを届けられるか、最も地力が試されます。
5.スキル販売
仕事内容
スキル販売は、自分が制作したデジタルコンテンツや、これまでのスキルをオンラインで販売する仕事です。
イラスト、写真、電子書籍といったオリジナルコンテンツの販売。
その他、キャリア相談、住まいの相談、占い等々のお悩み相談系もあります。
20代におすすめの理由
既に持っている経験やスキルなど、あらゆるものをコンテンツとして販売できるので、始めるための準備が本当の意味で必要ありません。
人によってはこれまでの知見を「そのままお金にできる」のでおすすめです。
また、コンテンツ販売については、一度作ってしまえば、ダウンロードされる度に収入が入るので、上手くいけば本業やプライベートの時間を邪魔せずに収入が作れます。
注意点
始めるための準備がいらないということは、参入がしやすいということ。
競合が比較的多くなりやすいことが注意点です。
稼げるかは、ノウハウやコンテンツのクオリティ次第です。
スキル販売の始め方
とはいえ、多くの方は、自分のどのようなノウハウを販売できるのか、ピンとこないと思います。
そういった方は、まずはココナラを見てみましょう。
ココナラは得意を売り買いする、日本最大のスキルシェアプラットフォーム。
ニッチジャンルも含めて、多様なノウハウやコンテンツが出品されています。
出品しないことには受注できないので、まずはトライ!
6.オンライン物販
仕事内容
物販は、商品を仕入れてインターネット上で販売するビジネスです。
自分で作った手作りの手芸品などを販売する場合もあります。
20代におすすめの理由
古着やハンドクラフトなどが趣味の方は、趣味をそのままお金にできる点がおすすめです。
また、商品を仕入れるにしても比較的少額で始められますし、他の副業と違って現物商売なので初心者にも安心感があります。
まずは副業に足を踏み入れてみたい20代にもおすすめできます。
注意点
商品を仕入れる場合、売れ残ると赤字になるリスクがあるのは注意点です。
最初のうちは、売れなかったら自分でも使えるものや、不用品を売るなどで対策しましょう。
また、仕入れるにしてもハンドメイドするにしても、一つ売上を上げるための原価・コストが一定かかるので、スケールしにくい点も頭にとめておきましょう。
物販の始め方
自分の作品などを販売する場合、まずはモノを販売できるプラットフォームに出品しましょう。
最もベーシックなサイトはメルカリです。
売れ行きが出てきて、自分のブランドとして出品したい場合はBASEを使いましょう。
仕入れが発生する場合は、仕入れ先を確保する必要があります。
例えば古着であれば、卸売業者から直接仕入れられるイベントが時折あったりします。
ご自分の周りでどのような機会があるか確認してみましょう。
7.株式投資
仕事内容
厳密には副業ではないかもしれませんが、副業ととても相性が良いので紹介します。
株式投資は国内や海外の株に投資をして、売却益や配当金を得ることを目指します。
毎日トレードをするデイトレーダーから、年単位・10年単位で保有する長期投資化まで、目的によって投資スタイルは様々です。
20代におすすめの理由
正しい投資をすることで、お金がお金を稼いでくれるので、どの副業よりも効率よくお金を増やすことができます。
副業の目的が「お金を増やしたい」寄りの方には、副業とセットで取り組むのがおすすめです。
また、投資の基本は「分散・長期・積立」とも言う通り、長期で保有することで、雪だるま式にお金を増やせます。
早ければ早く始めたほうが良い副業の代表例なので、20代のみなさんにおすすめです。
注意点
デイトレードなど、短期間で利益を狙うような投資は全くお勧めできません。
明日の株価が上がるか下がるかを正確に予測するのは不可能で、投資ではなくギャンブルです。
「分散・長期・積立」の基本を守って投資をしましょう。
株式投資の始め方
株式投資をするには、証券会社で口座を開く必要があります。
様々なサービスがありますが、その中でも初心者が一歩目を踏み出すのにおすすめなのは、ロボットアドバイザーです。
通常、投資を始めるには、
- どの銘柄を買うか
- どれだけ買うか
- いくらで買っていくらで売るか
といったことを情報収集し、決めなければなりません。
しかも、株価に影響を与える要因は数多ありますから、そのプロセスはとても複雑。
結局、情報収集しきれず投資を始められないか、短期のトレンドに飛びついて損をしてしまいます。
ロボットアドバイザーでは、AIがあなたの目標資産や運用期間などに応じて、上記プロセスを全自動で運用をしてくれます。
リスクを最小限に抑えつつ、株式投資の一歩目を踏み出すのに最適です。
少量でも株式を持っていると、どのようなニュースやイベントが株価に影響をもたらすのか、少しずつわかってきますので、まずは複雑なことはロボに任せつつ、株式市場にエントリーしてみましょう。
私たちはWealthNaviで株式投資を始めましたが、今ではAIを駆使してより高いリターンを目指せるものなど、様々なサービスが出てきています。
2024年最新のおすすめロボアドリストは下記をご覧ください。
副業で得た収益を投資に回すことで、資産形成のスピードを加速できます!
【注意喚起】20代が副業でやりがちな3つの失敗パターン
ここまで読んで、すぐにでも気になる副業を始めたい、、と思った方もいるかもしれませんが、大切な副業選びで失敗しないために、もう一つだけ紹介させてください。
副業を始める際にやりがちな3つの失敗パターンです。
私たちの実体験をもとに紹介するので、これらの注意点を踏まえて、失敗しない副業ライフをスタートさせましょう!
1.会社の就業規則に違反してしまう
現在会社勤めの方が、副業を始める際に気をつけなければならないのが、会社の就業規則に違反してしまうことです。
特に日本の企業では、副業が禁止されていたり、事前に申請が必要な場合があるため、注意しましょう。
これを無視して副業を行うと、厳しい会社の場合、処分を受けるリスクがあります。
一方、最近は副業もだいぶ一般的になってきたので、正しい手順を踏めば本業と両立できる可能性は十分あります。
まずはご自身の就業規則を確認してみましょう。
2.悪質な情報商材に騙されてしまう
次の失敗は、短期間での成果を求めすぎるがあまり、悪質な情報商材(詐欺)に引っかかってしまうパターンです。
副業で稼ぐはずが、最悪の場合は大損することになってしまうので、絶対に避けましょう。
特に、Xでは、”〇〇するだけでXX万円!”、”未経験から数ヶ月で億り人に!”といった怪しい情報発信をしているアカウントを見かけるので要注意。
実際、副業を始めたての頃は、私のXのアカウントに怪しげなDMがたくさん届きました。
副業の世界も、ノーリスクハイリターンの美味しい話は存在しません。
この点だけは注意して、素敵な副業ライフを歩んでください!
3.最初から大きな成果を求めすぎて挫折する
副業を始めたばかりの頃は気持ちが高まるため、「数ヶ月後にXX万円稼ぐ」や「短期間で成功する」といった過剰な目標設定をしがち。
そして、成果が思ったよりも出ないと感じると、モチベーションが下がり、せっかく始めた副業を辞めてしまいます。
また、副業はあくまで理想の人生を実現する手段なので、オーバーコミットするあまり、これまで築き上げてきた資産(本業/プライベートなど)をおそろかにしてしまっては本末転倒です。
対策としては、いきなり大きな成果を狙わず、小さな成果を積み上げていく意識で取り組みましょう。
ペースが掴めてきたらギアを上げていきましょう!
20代で副業を始めた私たちの収益実績
最後に、実際に私たちが動画編集やブログ運営を通じて得た副業収益を公開します!
正直、私たち自身もまだまだ収益を伸ばすためにやりたいことはたくさんあり、決して完成形ではないです。
ですが、20代の皆さんに「副業で本当に稼げるんだ!」という実感や、一歩を踏み出すキッカケにしてもらえると嬉しいです!
副業収支の推移やプロセスなど、詳しくは下記にまとめています。
【副業収入を大公開!】副業4年目の私がリアルに稼いでいる金額をお見せします20代におすすめの副業7選:まとめ
この記事では、実際に副業をしている20代の筆者が、20代におすすめの副業や始め方、注意点などをまとめました。
この記事で紹介した20代におすすめの副業は下記7つ。
特に、Webライターやブログ、動画編集は比較的初期費用を抑えつつ、スケール性も狙えるのでおすすめです!
- Webライター
PC一つで始められる!始めての副業に◎ - ブログ運営
初期コスト小・夢は無限大! - 動画編集
右肩上がりの市場で稼ぐ!収入の安定性も◎ - Youtuber
タフで野望のある20代向け! - スキル販売
今ある経験をお金に変えよう - 物販
スモールに副業始めるなら - 株式投資
副業×投資で効率的にお金を増やす!
副業で明るい未来を手に入れましょう!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。